ペタンクの得点表システムをエクセルで作りました。

以前にペタンクの大会用得点計算システムを開発しました。
Wikipedia「ペタンク」
おばあさんが時々ペタンクをやっていて、家にも道具があったので結構やっていた記憶があります。
「大会ルールが変わってしまい、ややこしくなった。しかも早く結果を出さないといけない」との事で、大抵のパソコンに入ってるエクセルを使って作ってしまいましょう。という事になりました。
まず大会ルールの確認ですが、説明をしている方も説明を聞いている方も途中で訳が分からなくなってしまい、順位を決定づける「要因」とは何か、箇条書きで整理してもらう事になりました。
箇条書きにしてもらう事で以下のメリットがあります。
・依頼側、受けて側どちらにとっても「要因(条件)」を整理しできる。
・「その時の判断で」などの曖昧な処理がないかどうかをチェックできる。
・動作チェック時のチェック項目にする事ができる。
今回はパソコンで簡単に使えるようにとの事だったので、エクセルのVBAで構築し、実際の大会結果を基にテストを行い、大会ルール変更前と変更後で箇条書きでまとめてもらった条件で正しく処理されているかどうかを確認し完了となりました。
「誰でも簡単に操作ができ、誰がやっても同じ結果が出る」システムが必要な場面は他にもあるかもしれません。
Wikipedia「ペタンク」
おばあさんが時々ペタンクをやっていて、家にも道具があったので結構やっていた記憶があります。
「大会ルールが変わってしまい、ややこしくなった。しかも早く結果を出さないといけない」との事で、大抵のパソコンに入ってるエクセルを使って作ってしまいましょう。という事になりました。
まず大会ルールの確認ですが、説明をしている方も説明を聞いている方も途中で訳が分からなくなってしまい、順位を決定づける「要因」とは何か、箇条書きで整理してもらう事になりました。
箇条書きにしてもらう事で以下のメリットがあります。
・依頼側、受けて側どちらにとっても「要因(条件)」を整理しできる。
・「その時の判断で」などの曖昧な処理がないかどうかをチェックできる。
・動作チェック時のチェック項目にする事ができる。
今回はパソコンで簡単に使えるようにとの事だったので、エクセルのVBAで構築し、実際の大会結果を基にテストを行い、大会ルール変更前と変更後で箇条書きでまとめてもらった条件で正しく処理されているかどうかを確認し完了となりました。
「誰でも簡単に操作ができ、誰がやっても同じ結果が出る」システムが必要な場面は他にもあるかもしれません。